JpGU 2018
日本地球惑星科学連合2018年大会 セッション

セッション概要

M-GI28 計算科学による惑星形成・進化・環境変動研究の新展開

  • セッション日時: 2018 年 5 月 23日 (水曜日) 9時 ~ 10時 15分
  • コンビーナー: 林 祥介(神戸大学)、小河 正基(東京大学)、井田 茂(東京工業大学)、草野 完也(名古屋大学)
  • 口頭発表:   幕張メッセ 東京ベイ幕張ホール [JpGUセッション情報]
  • ポスター発表:幕張メッセ 国際展示場 7ホール [JpGUセッション情報]

セッション情報

口頭発表

座長:   小南 淳子 (東京工業大学)

  •  9:00 - 9:15   「太陽の対流層の底から彩層下部までの一貫した初めての計算」[講演スライド]
                 堀田 英之(千葉大学)

  •  9:15 - 9:30   「Development of a particle-based parallel code for mantle convection with the variable inertia method」[講演スライド]
                 斎藤 貴之(東京工業大学)

  •  9:30 - 9:45   「火成活動とプレートテクトニクスの3次元モデリング: 岩石惑星マントルの熱化学進化の解明に向けて」[講演スライド]
                 亀山 真典(愛媛大学)

  •  9:45 - 10:00  「球面螺旋節点上の浅水波モデル」[講演スライド]
                 榎本 剛(京都大学)

  • 10:00 - 10:15  「ポスト「京」萌芽的課題「生命を育む惑星の起源・進化と環境変動の解明」の現況」[講演スライド]
                 牧野 淳一郎(神戸大学)

ポスター発表

  • 「High-resolution Global N-body Simulation of Planet Formation with Fragmentation」 [ポスター] [講演資料]
     小南 淳子(東京工業大学)

  • 「Speed-up efficiencies of an SPH code with FDPS on GPUs or PEZY-SCs」 [ポスター] [講演資料]
     細野 七月(海洋研究開発機構)

  • 「粘性率の応力履歴依存を考慮した、プレート運動を伴う3次元マントル対流モデルの開発」 [ポスター] [講演資料]
     宮腰 剛広(海洋研究開発機構)

  • 「木星型惑星大気運動の解明を目指す回転球殻対流モデルの開発」 [ポスター] [講演資料]
     佐々木 洋平(京都大学)

  • 「火星大気循環の全球・高解像度・非静力学計算に向けたモデル開発」 [ポスター] [講演資料]
     樫村 博基(神戸大学)

  • 「惑星大気の放射伝達計算」 [ポスター] [講演資料]
     高橋 芳幸(神戸大学)