MOSIR Project

登録動画一覧

並び順 言語
(Z312b) 圧縮性流体用のメッシュフリー法の高次化
山本智子 (東京工業大学/理化学研究所)
(Z313r) 汎惑星気象・気候シミュレーションに向けて
林祥介 (神戸大学)
(Z314r) 原始惑星系円盤乱流と微惑星成長
石原卓 (名古屋大学)
(Z315b) 原始惑星系円盤中の局所構造におけるダストの合体成長と微惑星形成
瀧哲朗 (東京工業大学)
(Z316b) 乱流の「第一原理計算」による原始惑星系円盤中のダスト粒子衝突過程に対する鉛直重力の影響の解析
小林直樹 (名古屋大学)
(Z317a) 火成活動、マントル対流と岩石惑星の進化
小河正基 (東京大学)
(Z318a) マントル対流シミュレーション: 地球型惑星内部の解明に向けて
亀山真典 (愛媛大学)
(Z319a) スーパーアースのマントル対流シミュレーション
宮腰剛広 (海洋研究開発機構)
(Z320a) 惑星系形成領域の有機物進化
相川祐理 (筑波大学 計算科学センター)
(Z321a) 宇宙空間でのアミノ酸生成反応機構についての理論的研究
庄司光男 (筑波大学 計算科学センター)
(Z322b) 高速回転する薄い球殻内の熱対流により引き起こされる表層縞状構造の消滅
竹広真一 (京都大学)
(Z323b) 暴走温室状態の発生条件に関する大気大循環モデル実験
石渡正樹 (北海道大学)
Z324b 慣性変化法によるマントルの熱対流シミュレーション
竹山浩介 (東京工業大学)
Modeling micro-scale processes in the ocean
松村義正 (北海道大学)
2016-03-09 惑星大気研究会「水惑星」
中緯度北太平洋海洋循環の経年変動 の潜在的予測可能性について と OFES(OGCM!for!the!Earth!Simulator)の 短い紹介
野中 正見 (JAMSTEC)
2016-03-09 惑星大気研究会「水惑星」
渦-地形相互作用による北太平洋亜寒帯前線域での準定常ジェット
美山 透 (JAMSTEC)
2016-03-09 惑星大気研究会「水惑星」
大気海洋海氷結合モデルによる 水惑星の気候シミュレーション
河合 佑太 (神戸大学, 理研 AICS)
2016-03-09 惑星大気研究会「水惑星」
梶川 義幸 (理研 AICS)
2016-03-09 惑星大気研究会「水惑星」
竹広 真一 (京都大学)
2016-03-09 惑星大気研究会「水惑星」
西澤 誠也 (理研 AICS)
2016-03-09 惑星大気研究会「水惑星」
1 ... 6 7 8 9 10 11