第七回実習会

概要

今回の惑星データ解析のテーマは,可視-近赤外スペクトルデータから探る月面表層情報です.

月惑星探査によって得られた精細な分光データを自ら解析して月表層の岩石や鉱物,風化について学ぼうという企画です.

かぐや分光データの取り扱い,地理情報システム,スペクトルと鉱物・風化の関係の理解について実際にデータを解析しながら学んでいきます.

具体的な内容

○月面表層物質の一般

○可視-近赤外波長域連続分光データを用いた月面表層へのアプローチ:月科学研究の紹介

○かぐや/可視-近赤外連続分光データの取り扱い

○課題演習

1. かぐや/可視-近赤外連続分光データを用いた,

(1-a)輝度値データから反射率データの作成

(1-b)太陽距離を補正した反射率の作成

(1-c)コンティニューム(連続光成分)を差し引いた鉱物吸収帯の把握

2. かぐや/可視-近赤外連続分光データの基礎校正: 反射率補正係数の作成

3. 月面連続分光データビューワ「月光」の紹介,風化度指標の算出と評価

*実習時間は限られているため,課題演習の1はa,b,cのいずれか1つの選択制にすることを考えています.

参加申込み時に希望のテーマを選択願います.演習課題の2と3は参加者全員に体験していただきます.

開催スケジュール

 2013年3月6日(木)13:00~2013年3月8日(土)17:00

 (開始時刻は早まる可能性があります. 終了時刻は目安です.)

開催場所

 会津大学

 http://www.u-aizu.ac.jp/access.html

主講師

山本聡(国立環境研究所)

主催

月惑星探査育英会 実行委員会

共催

月科学研究会

後援

惑星科学研究センター(CPS) / 神戸大-北大 G-COE プログラム

日本惑星科学会

宇宙航空研究開発機構

世話人

山本哲生(CPS),出村裕英,平田成,本田親寿,小川佳子(会津大),諸田智克(名古屋大),小林直樹(JAXA)

Last modified:2013/12/17 18:43:13
Keyword(s):
References: