トップページ
CPSとは
お知らせ
メンバー
連絡先・アクセス
セミナー・スクール・実習・研究会
mosir (動画・資料アーカイブ)
教育研究CG
基盤CG
国際連携CG
社会交流CG
将来構想CG
English
Japanese
ゲスト さん、ようこそ
ログイン
新規登録
新規登録申請マニュアル
パスワード紛失
MOSIR Project
登録動画一覧
検索オプション
並び順
日付降順
日付昇順
新着順
言語
すべて表示
英語のみ
日本語のみ
惑星大気(火星, 金星, ...) での対流表現問題
林 祥介
(神⼾⼤学 ⼤学院理学研究科 惑星科学研究センター)
2025-01-21
WTK/CPS 大気境界層乱流ミニ研究会
講演資料
Summary of AKATSUKI data and ALEDAS-V data
村上 真也, 林 祥介
(ISAS/JAXA, 神戸大学)
2024-03-26
Workshop on Venus and other related atmospheres
講演資料
2019 年度先端融合研究環 (統合研究領域) シンポジウム: 最新科学で迫る月と地球の起源 開会の挨拶
林 祥介
(神戸大学)
2019-10-15
2019 年度先端融合研究環 (統合研究領域) シンポジウム: 最新科学で迫る月と地球の起源
2019 年度先端融合研究環 (統合研究領域) シンポジウム: 最新科学で迫る月と地球の起源 閉会のことば
林 祥介
(神戸大学)
2019-10-15
2019 年度先端融合研究環 (統合研究領域) シンポジウム: 最新科学で迫る月と地球の起源
趣旨説明
林 祥介
(神戸大)
2015-03-10
地球流体データ解析・数値計算ワークショップ
講演資料
趣旨説明
林 祥介
(神戸大)
2015-03-04
系外惑星大気WS2015/惑星大気研究会
渦と波と縞々にまつわる見える話見えない話 --- 惑星大気循環の構造とそれを理解するための構造 ---
林 祥介
(北大宇宙理学)
2007-03-22
森羅万象セミナー
階層的地球流体スペクトルモデル集 SPMODEL, 球面浅水方程式を用いた乱流の数値実験
林 祥介, 石岡 圭一
(北大, 京大)
2006-09-04
地球流体セミナー
地球・惑星大気の大循環と地球流体力学そしてその情報化
林 祥介
(北大理地球惑星科学専攻)
2001-05-17
『11m電波望遠鏡』研究報告会
1