トップページ
CPSとは
お知らせ
メンバー
連絡先・アクセス
セミナー・スクール・実習・研究会
mosir (動画・資料アーカイブ)
教育研究CG
基盤CG
国際連携CG
社会交流CG
将来構想CG
English
Japanese
ゲスト さん、ようこそ
ログイン
新規登録
新規登録申請マニュアル
パスワード紛失
MOSIR Project
登録動画一覧
検索オプション
並び順
日付降順
日付昇順
新着順
言語
すべて表示
英語のみ
日本語のみ
遠くの星を見る〜地球型系外惑星の気候〜
石渡 正樹
(北海道大学)
2024-12-11
北大・大垣東高校間双方向遠隔授業プロジェクト 2024
講演資料
系外惑星大気の研究
石渡 正樹
(北海道大学)
2024-03-15
GFDセミナー2024特別編
講演資料
仮想惑星の気候多様性
石渡 正樹
(北海道大学)
2024-03-07
CPS/WTK & ABC ワークショップ『生命の起源と進化を規定した惑星表層環境を考える』
講演資料
GCM を用いた気候多様性の探索: 水惑星と陸惑星
石渡 正樹
(北海道大学)
2022-03-30
CPS & ABC ワークショップ『火星から諸惑星: 表層環境の多様性』
講演資料
系外惑星大気想定した理想的設定を用いた大気大循環モデル実験
石渡 正樹
(北海道大学)
2021-03-01
CPS & ABC ワークショップ「系外惑星大気の観測とモデリング」
講演資料
DCPAM, dcrtm の現状・議論
石渡 正樹
(北海道大学)
2019-03-27
地球流体データ解析・数値計算ワークショップ (dcmodel/davis チュートリアル)
大気大循環モデル DCPAM の概要・チュートリアル
石渡 正樹
(北海道大学)
2019-03-27
地球流体データ解析・数値計算ワークショップ (dcmodel/davis チュートリアル)
講演資料
暴走に近い状態の大気大循環
石渡 正樹
(北海道大学)
2015-06-02
「太陽系形成から考える冥王代の大気」研究会
講演資料
Present status of numerical experiments on climates of terrestrial exoplanets by GFD-Dennou Club dcmodel project
石渡 正樹
(北海道大)
2015-05-15
二国間交流事業共同セミナー「日仏連携による惑星大気モデル研究」
講演資料
同期回転惑星の大気循環
石渡 正樹
(北海道大学)
2015-03-04
系外惑星大気WS2015/惑星大気研究会
講演資料
生命存在可能領域の新しい見積もり: Kopparapu et al.(2013) のレビュー
石渡 正樹
(北海道大学)
2013-06-05
惑星大気研究会
講演資料
Atmospheric general circulation of synchronously rotating terrestrial planets: Dependence on planetary rotation rate
石渡 正樹
(北海道大学)
2013-02-04
惑星大気小研究会
講演資料
大気大循環モデル dcpam
石渡 正樹, 納多 哲史
(北海道大学, 神戸大学)
2012-03-05
地球流体データ解析・数値計算ワークショップ
同期回転惑星の大気大循環の数値計算
石渡 正樹
(北大理)
2007-10-22
森羅万象セミナー
講演資料
地球の暴走温室・暴走冷却現象
石渡 正樹
(北大・地球環境)
2004-03-04
森羅万象学校
参考資料
地球の暴走温室・暴走冷却現象
石渡 正樹
(北大・地球環境)
2004-03-04
森羅万象学校
参考資料
地球の暴走温室・暴走冷却現象
石渡 正樹
(北大・地球環境)
2004-03-04
森羅万象学校
参考資料
地球の暴走温室・暴走冷却現象
石渡 正樹
(北大・地球環境)
2004-03-04
森羅万象学校
参考資料
1