トップページ
CPSとは
お知らせ
メンバー
連絡先・アクセス
セミナー・スクール・実習・研究会
mosir (動画・資料アーカイブ)
教育研究CG
基盤CG
国際連携CG
社会交流CG
将来構想CG
English
Japanese
ゲスト さん、ようこそ
ログイン
新規登録
新規登録申請マニュアル
パスワード紛失
惑星科学研究センター
メンテナンス終了のお知らせ
2024年8月30日(金) 19:00 から行っておりましたサーバーのメンテナンス作業は終了しました。長期間となりご迷惑をおかけしました。
データベースの更新に伴い一部のユーザがサーバーにログインできない可能性があります。
その場合はCPS トップページ画面右側の「パスワード紛失」からパスワード再発行を行ってください。
ホットニュース
2024-08-07 CPS セミナー 河合 佑太(理化学研究所)
"将来的な高解像度大気シミュレーションを念頭においた不連続ガラーキン法に基づく大気力学コアの開発"
(2024年9月2日開催)
2024-07-02
一般社団法人HPCIコンソーシアムが主催する2024年度HPCIソフトウェア賞において、牧野センター長らのグループの FDPS が優秀賞、斎藤准教授らのグループの ASURA+BRIDGE が奨励賞を受賞しました。
2024-05-31
惑星学専攻の斎藤貴之准教授は、東京大学の藤井通子准教授、中国中山大学の王龍准教授、福井県立大学情報センターの谷川衝准教授、東北大学の平居悠日本学術振興会特別研究員-CPDらとともに、個々の恒星を分解した星団形成シミュレーションを行い、星の合体から超大質量星が形成されること、また恒星進化の理論からそれが中間質量ブラックホールになることを示しました。
2023-11-16
スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム(シミュレーションとAIの融合で解明する宇宙の構造と進化)メンバーの神戸大学斎藤貴之准教授は、鹿児島大学天の川銀河研究センターの馬場淳一特任准教授、国立天文台辻本拓司助教とともに、天の川銀河における主要な元素の循環過程についての研究を行い、太陽系が約46億年前に、現在よりも天の川銀河の中心に近い場所で誕生した可能性が高いことを示しました。また、このモデルに基づき惑星材料物質の天の川銀河における時間空間面内での分布を予測しました。これによると、天の川銀河の中心部分では質量の大きい惑星ができやすい一方で、外側は水に富む惑星ができやすいことがわかりました。
2023-10-24
スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム(シミュレーションとAIの融合で解明する宇宙の構造と進化)メンバーの東京大学大学院生 平島敬也さんらの研究グループは、深層学習を用いた超新星爆発シミュレーションの高速再現技術を開発しました。
2023-09-14
「富岳」成果創出加速プログラム(宇宙の構造形成と進化から惑星表層環境変動までの統一的描像の構築)メンバーの千葉大学の石山智明准教授らの研究グループは、銀河団の質量と銀河団の数の関係を、銀河団を構成するメンバー銀河を利用して高精度に推定しました。
[CPS カレンダー]
[お知らせのアーカイブ]
セミナー・スクール・実習・研究会
CPSセミナー
アストロバイオロジーセンターとの連携による研究教育推進事業
国際プラネタリスクール
惑星科学フロンティアセミナー
森羅万象学校
数値計算・データ解析実習
衝突実験実習
惑星探査育英会
天体観測実習
Cosmic Dust
惑星大気研究会
FDEPS (ワークショップ「地球惑星科学における流体力学」)
Grain Formation Workshop
地球流体セミナー
探査ミッション立案スクール
惑星探査コンソーシアム計画
月惑星探査研究会
火星衛星サンプルリターン計画情報共有 (登録メンバーのみ)
あかつき 情報共有
あかつきデータ同化が明らかにする金星大気循環の全貌
核物理学に関する研究会
惑星科学の今後を考える会
ESPseminar - 系外惑星系セミナー
-
(世話人向けページ)
計算惑星科学フォーラム
ポスト「京」萌芽的課題・太陽系外惑星(第二の地球)の誕生と太陽系内惑星環境変動の解明
高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発/革新的AIエッジコンピューティング技術の開発/FPGA IPと可変精度演算コアの融合による超低消費電力エッジヘビーコンピューティング向けSoCの研究開発
「富岳」成果創出加速プログラム・宇宙の構造形成と進化から惑星表層環境変動までの統一的描像の構築
次世代計算基盤に係る調査研究事業システム研究調査チーム(代表機関:神戸大学)
[すべてのCPSセミナー・スクール・実習・研究会]
[マルチメディアコンテンツ]
惑星科学研究センターについて
コーディネーショングループ (Coordination Group; CG)
[教育研究CG]
[基盤CG]
[国際連携CG]
[社会交流CG]
[将来構想CG]
メンバー
連携機関
[LPI]
[ISSI]
[IANCU]
CPS多地点接続装置予約表
(要パスワード)
訪問者
連絡先・アクセス
情報公開
(報告書, パンフレット, ロゴなど)
[CPSについてさらに詳しく]
[CPS ウィキ (要パスワード)]
_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY