アブストラクト |
我々の太陽系は天の川銀河のどこで誕生し、どのように軌道変化して現在の位置までたどり着いたのか。これらの根源的な問いに答えるには、天の川銀河の構造と形成進化過程を理解する必要がある。天の川銀河は「棒渦巻銀河」の一種であり、その全体像を把握することは、私たちがその内部に位置しているため困難であった。2014年に科学運用を開始した位置天文観測衛星「Gaia」のデータは、太陽系と銀河の関係に関する理解を劇的に進展させている。本講演では、講演者の研究を中心として天の川銀河構造(特に渦状腕構造と棒状構造)の理解の進展をレビューし、太陽系の誕生場所と軌道移動過程に関する最近の研究成果を議論する。 |