| セミナー: | CPSセミナー |
| 日時: | 2015 年 6 月 16 日(火)17:00- |
| 場所: | CPS (統合研究拠点3階) セミナー室 |
| 講演者: | 川本 竜彦 (京都大学理学研究科地球熱学研究施設・助教) |
| 世話人: | 林 祥介 |
| タイトル: | スラブからマントルウェッジへの塩水の移動 |
| 要旨: |
沈み込み帯のマグマは沈み込むスラブ由来の水に富む物質により引き起こされる。その水に富む物質は塩水とシリカに富むメルトの特徴を持ち、これらは塩素を含むスラブ由来の超臨界流体が分離することにより生成される。この仮説は、マントルウェッジに塩水が含まれることと、高温高圧条件での塩水への元素分配と調和的である。 http://wwww.vgs.kyoto-u.ac.jp/InetHome/kawamoto/川本PDF/Kawamoto2015Review_proof.pdf |
| キーワード: | 水、マグマ、沈み込み帯、放射光蛍光X線、ダイアモンドアンビルセル、流体包有物、マイクロサーモメトリー、水?地球相互作用科学 |