トップページ
CPSとは
お知らせ
メンバー
連絡先・アクセス
セミナー・スクール・実習・研究会
mosir (動画・資料アーカイブ)
教育研究CG
基盤CG
国際連携CG
社会交流CG
将来構想CG
English
Japanese
ゲスト さん、ようこそ
ログイン
新規登録
新規登録申請マニュアル
パスワード紛失
MOSIR Project
動画一覧に戻る
ダストアグリゲイトの衝突シミュレーション
講演者
和田 浩二 (北大・低温研)
日時
2006/06/06 - 2006/06/06
セミナー名
森羅万象セミナー
同じ講演者の動画一覧
同じセミナーの動画一覧
会場
北海道
アブストラクト
ダストアグリゲイトの付着成長による構造進化過程を明らかにするこ とは、 原始惑星系円盤内における微惑星の形成過程などを考える上で重要で ある。 これまで、2次元の数値シミュレーションに基づいてダストアグリゲイトの 付着成長過程が論じられてきた。しかしながら、2次元でかつ 粒子数が少ないなど、ダストアグリゲイトの成長過程とその構造変化を完全に明ら かにするためには十分ではない。そこで、我々は多数の粒子からなる3次元の数値シミュレーションを行い、ダストアグリゲイトの衝突による構造進化過程を明らかにすることを試みている。本発表では、粒子間相互作用モデルの紹介、先行研究のシミュレーションとの比較、および実際の3次元シミュレーションのデモンストレーションを行い、ダストアグリゲイト衝突の数値シミュレーションの実際と展望について議論したい。
キーワード
ダストアグリゲイト,衝突,原子惑星円盤,粒子間相互作用モデル
show more info
関連動画
コメント