日時

新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえて、今回は開催を中止とします(2020年3月5日)。
2020年3月26日(木曜日) - 27日(金曜日)

参加者

講演予定者 (順不同・敬称略)

  • 野口 高明 (九州大学)
  • 山口 亮 (極地研究所)
  • 藤谷 渉 (茨城大学)
  • 大坪 貴文 (ISAS/JAXA)
  • 薮田 ひかる (広島大学)
  • 臼井 文彦 (神戸大学)
  • 上塚 貴史 (東京大学)
  • 長谷川 直 (ISAS/JAXA)
  • 茅原 弘毅 (大阪産業大学)
  • 高橋 葵 (アストロバイオロジーセンター)

本研究会は、科学研究費補助金・基盤研究(A)「彗星塵とされてきた宇宙塵は彗星起源なのか?:分析と分光観測からのアプローチ」 (課題番号:19H00725、代表:野口高明)の支援の下に開催します。

プログラム (予定)

過去の研究会

第1回 (2017年11月16日-17日@九州大学)

  • 当日の講演プログラムなどはこちら

第2回 (2018年5月21日@神戸大学・東京オフィス)

  • 当日の講演プログラムなどはこちら

開催地情報

研究会会場

九州大学 伊都キャンパス センター3号館5階3501室 (1日目は11時から開室)
[アクセス]
  • 博多駅前A → 九大ビッグオレンジ前 (西鉄バス直通:約60分)
  • 博多 → (姪浜駅経由) → 九大学研都市 (地下鉄空港線・JR筑肥線:約30分)
    九大学研都市 → 九大ビッグオレンジ前 (昭和バス:約15分)

遠隔参加

TV会議およびZoomの用意があります。詳細は臼井までお問い合わせください。

懇親会会場

検討中